和室について
新築する際に、和室を造るかどうか悩まれる方も多いです。
今までは、「必要かどうか分からないけど、
一応、和室は要るじゃろう」(笑)みたいな感じで、
造る方も多かったですね。
最近は、和室は作るよりも、1Fにファミリークロークや
ランドリースペースを造りたいという方も増えています。
確かに、必要かどうか分からないスペースを作るなら
毎日、必要な収納などを優先というお気持ちも分かりますね。
ただ、和室(というより、多目的に使える個室)があると、
色々と助かる場面は出て来ると思います。
将来、自分達が2階に上がるのが面倒に思う年齢になった時に
1Fに和室や個室があると、寝室として使え、押入れなどの
収納があれば、実質平屋生活が可能になりますね。
この場合、リビングつながりの配置では、
音などで、寝室として使うには難しいと思いますので、
独立した間取りにする必要があります。
また、家族のだれかが映画やゲームなどで、リビングを
占領してしまう時など、
1Fにもう一つ個室があれば、そこで
自分がしたい事(TVや映画鑑賞、読書、お昼寝等)も出来ますね。
しかも、当社のような中庭に面していると
お互いの気配が分かり、閉じこもって何をしているか
分からないということにはなりません。
当然、リビングに通すほどでない、急な来客や
親戚が宿泊するときなどは言うまでもなく・・・。
とはいえ、建築費も高騰していますし、
自分たちに何が一番必要か、お話合いいただき
検討してみてください。
岡山で注文住宅を建てる 中庭のある家 コムハウジング
インスタグラムをやっていましたらぜひフォローしてください♪
Facebookもあります♪
イベント情報などLINEで配信中(^^)